組合員紹介 長谷川美樹「三美堂(さんびどう)」はんこ(実印・銀行印・ゴム印) 2021.1.14 お仕事紹介 徳島県板野郡藍住町で印判店を営んでいます。店舗は40年以上になり、「私も昔、親にここで作ってもらったので、次は私が自分の子供に作りに来ました」とご来店いただく方もいて、とても嬉しく思います。 主な取り扱い品は、以下のようになります。・印章(実印・銀行印・認印・会社代表者印・角印など)・ゴム印・浸透印(シヤチハタ・サンビーなど)・軽印刷(名刺・挨拶状など) 2019年からは、「親しみやすいハンコ屋さん」をモットーに、可愛いゴム印の制作も始めました。マルシェなどに出店し、子供たちにも喜んでいただけるようにと楽しみながら頑張っています。ハンコ屋は、入りにくいイメージがあるかと思いますが、気軽に立ち寄っていただけるハンコ屋を目指しています。 花咲かねーさん企業組合に入ってよかったこと 花咲かねーさん企業組合の魅力は「出会い」と「学びの場」が豊富にあることです。 花咲かねーさん企業組合との出会いは、女性起業塾への参加でした。三美堂オリジナルの商品「藍のはんこ」を発売することが決まり、どのように商品を皆様に知ってもらえばよいだろうと考えている時、何かのヒントになるかもしれないと思い、ちょうど募集していた起業塾に申し込みました。 今までマーケティングや経営などの勉強をしたことがなかったので、どのお話も参考になり、とても新鮮でした。そして何より一番良かったことは、他の参加者様との出会いでした。仕事をしていく上で、一番大切なのは「横のつながり」だと改めて思えました。多くの前向きに挑戦している方達との出会いが花咲かねーさん企業組合の一番の魅力だと感じています。 ここでの出会いから「イラストレーターさんの作品を可愛いハンコにできたらいいな」と、ぼやっとした願望も実現しました。aitsu factory 林美華さんのイラストに一目惚れし、「一緒にお仕事したい!」というざっくりとした要望を伝えたところ、「こんなこともできますよ」「こんなのはどうですか?」とご提案いただき、さくっと実現!口に出してみることの大切さを感じるとともに、その要望をくみ取って一緒に形にしてくれる仲間のありがたさを実感しました。 そして、ありがたいことに、こんなハンコ作れる?こんなの欲しいんだけど…。と、組合仲間からもお仕事もいただけています。本当に感謝しています。 花咲かねーさん企業組合のセミナーでは、いろいろな先生のセミナーを開催してくださるので、事業をするうえでとても勉強になります。教わった「頼まれごとは試されごと!」という言葉は、今も私が判断する時の基準となっています。 聞くだけの受け身のセミナーではないので、個々に役立つヒントやアドバイスもいただくことができました。アドバイスを受け、店のファンづくりの為の「イラストはんこ100人チャレンジ」という挑戦を始めました。この挑戦で、お店を知っていただくきっかけとなり、新たなつながりもできました。自分一人では思いつかなかったことが、他の方からのアドバイスにより、よりよい事業になっていくきっかけとなってくれていると思っています。 夢を実現していく仲間達に、よい刺激を受けることができることも、魅力です。 多くの学びの機会があり、横のつながりができる組合に参加できて、とてもよかったです。 長谷川美樹の活動をもっと知りたい方はコチラから! ホームページ インスタグラム Facebook LINE公式アカウント \花咲かオンラインショッピングモールに登録しています!/ Tweet Share Hatena Pin it 投稿者: hanasakane-san 組合員紹介 林美華「aitsu factory(アイツファクトリー)」イラスト漫画チラシ・オリジナルキャラクター・ロゴ作成 山本菜保(やまもとなお)「HUGsent -ハグセント-」0歳からのお揃い子供服・セミオーダー&フルオーダーメイド・出産祝ギフト 関連記事 林美華「aitsu factory(アイツファクトリー)」イラスト漫画チラシ・オリジナルキャラクター・ロゴ作成 森本 晴香「Announce Office SERENO」徳島のリポーター・テレビ・ラジオ・CM出演 イベント司会 話し方講師 動画制作 川人 友美「ヘッドスパ&ヘアカラー専門店medel(メデル)」ヘッドスパ・ヘアカラー・フェイシャルエステ・経絡リンパ・ホットストーン・ホームケア商品販売 榎本峰子「株式会社TABIJI」障がい福祉事業、ユニバーサルツーリズム事業 山本菜保(やまもとなお)「HUGsent -ハグセント-」0歳からのお揃い子供服・セミオーダー&フルオーダーメイド・出産祝ギフト 中村有希「心の甘味処 ふるる庵」苔庭・古民家カフェ・ワークショップ・抹茶・着物の着付け体験